ロコガイド テックブログ

「地域のくらしを、かしこく、たのしく」する、株式会社ロコガイドの社員がいろいろな記事を書いています。

「地域のくらしを、かしこく、たのしく」する、株式会社ロコガイドの社員がいろいろな記事を書いています。

レプリケーションエラーに気づけなかった話

f:id:otany41:20210806104506p:plain

はじめに

インフラ基盤グループの大谷です。最近、チームの頑張りでMySQL5.6のRDSインスタンスをアップデートしきることができました。しばらくEOLに気を揉まずに済みそうで大変晴れやかな気分です。

そして嬉しい出来事とはまったく別に、MySQLのレプリケーションエラーを起因としたサービス障害が発生しました。対応の過程でいくつかの知見を得られたため、紹介したいと思います。

続きを読む

Android × Kotlin Flow の手動リトライについて考える

f:id:yokomii:20210713110912p:plain

ロコガイドで Android エンジニアをしております、横山です。
みなさん、Android プロジェクトでのKotlin Coroutine Flowの活用は進んでおりますでしょうか。

Android の Developers サイトでも丁寧なガイドが公開されていますが、
いざ自社プロダクトに取り入れようとしたときに、細かなユースケースでどうすりゃええんや…と悩める場面がいくつかあったので、
その中から一例を取り上げて紹介させていただきます。

続きを読む

個人開発のOSSが社内で使われる5つのメリット

f:id:shimewtr:20210625104404p:plain

はじめに

こんにちは、バックエンドエンジニアのshimewtr です。

突然ですが、個人開発って楽しいですよね!!
規模の大小や完成の有無を問わず多くのエンジニアが個人開発をしていると思います。

私も個人開発の一環として小さいツールを細々と開発していたのですが、そのツールが社内のリポジトリで利用されました!
ひょんなことから個人開発のツールが社内で利用されたので、ツールの簡単な説明と社内で使われることのメリットを紹介いたします。

続きを読む

日報を使った文章作成練習のすゝめ

f:id:conceal-rs:20210603101926p:plain

こんにちは、暁月リリース時にどうやって長期休みを取るか今から頭を悩ませている小川です。

みなさん日報書いてますか?一日のタスクの振り返りや翌日やることの整理など、日報は日常業務の整理という観点で非常に優秀な方法です。特にお休み前に次週のタスクをまとめておくと業務に入るまでに時間が短縮できるため、金曜日(or 週末)は週報という体裁で書いておくのはおすすめです。弊社でもKibelaに日報・週報フォルダがあり、日報が蓄積されていっています。

また以前ブログの書き方を書いたりしましたが、文章を書くというのが苦手な方は世の中には多そうです。弊社でも「苦手だ」「喋るのはできても文章を書くのがつらい」という声をよく聞きます。そこで今日は日報を使って、お気軽に文章を書く練習をしてみようという話をしたいと思います。

続きを読む

宣言型インフラと命令型インフラ

f:id:mdoi:20210524141619p:plain

こんにちは。ロコガイドでサービスのインフラを担当している@m_doiです。今回は、Webサービスのインフラについて命令型(imperative)や宣言型(declarative)といったキーワードを取り上げつつ、Webサービスのインフラがどのように現在のコンテナ技術やオーケストレーションツールによる基盤に進んできたのかを、私の見てきた範囲で振り返ってみたいと思います。

続きを読む

技術的負債に立ち向かう ③ロコガイドの現在地編

f:id:ar_tama:20210422112342p:plain

こんにちは!@ar_tamaです。「技術的負債に立ち向かう」シリーズは①実装編②ドキュメント編で終わりの予定だったのですが、小出しにしていたロコガイドでの実践についてもまとめておこうと思い、再度筆を執りました。
今回は ③ロコガイドの現在地編 と称しまして、現在私たちがどのような課題を抱え、それをどのように乗り越えていこうとしているかをご紹介します。

※ あくまでも2021年5月時点でのスナップショットであり、今後取られるであろう様々な舵によって着地点が大きく変わる可能性があります

続きを読む