ロコガイド テックブログ

株式会社ロコガイドと株式会社くふうAIスタジオは 2025 年1月1日付で統合し、存続会社である株式会社くふうAIスタジオの商号を株式会社くふうカンパニーに変更します。 テックブログは https://note.com/kufu_ai/m/m01b92eac2a5b にて引き続き投稿していきます。

株式会社ロコガイドと株式会社くふうAIスタジオは 2025 年1月1日付で統合し、存続会社である株式会社くふうAIスタジオの商号を株式会社くふうカンパニーに変更します。 テックブログは Note にて引き続き投稿していきます。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

GAS×Redashで月18時間の工数削減を実現! ~API操作は難しいけど便利だった~

こんにちは。ITシステム部の鈴木です。 社内のメンバーの仕事が少しでも楽になるよう頑張っています! 私は本格的なプログラミングはやったことがないのですが、情シスとして社内の困りごとを改善していくというミッションのもと、これまでVBA、VBScriptやシ…

Schemaの適用作業を開発者に移譲した話

はじめに ロコガイドでインフラ全般を担当している大谷(0tany)です。 普段は、多くの会社でインフラ/SRE/WEBオペレーション等を担当している方々と同様に サービスのインフラ構築・運用 監視/障害対応 キャパシティ/コストプランニング セキュリティ 各種イ…

Kaigi on Railsに「Rubyで書かれたソースコードを読む技術」というタイトルで登壇しました

こんにちは、技術部の深谷(@fukajun)です。 先日(2020年10月3日)行われたKaigi on Railsにて、「Rubyで書かれたソースコードを読む技術」というタイトルで発表しました。 発表した内容について 仕事やプライベートではメインのRubyも含めていくつかの言語に…

リモート環境でのチーム作り

こんにちは@hatuyuki4です。普段はiOSアプリ開発をしていて、ロコガイドではモバイルチームのグループ長をやらせてもらっています。ステーキを焼くのがやたら上手いです。 弊社では2020年3月末から原則フルリモート勤務を開始していて、10月初旬の現時点でも…